リストは、選択した特定のトピックやアイデアに関するタイトルを集めたものです。他の図書館利用者と共有したり、非公開にして自分自身で使用することができます。
なぜリストを作成するのですか?
作成したリストは、他の図書館利用者が新しい作品を見つけるときの参考になります。たとえば、「最高のイタリア料理の本」、「娘のお気に入りの本ベスト10」、「人生を変えた映画」などのリストを作成できます。すぐれたリストは、トピックの案内役になります。 検索すれば済むような、著者のタイトルを並べただけのリストは避けましょう。借りたいタイトルを集めるのもやめましょう。その役割は借りたいものシェルフが果たします。
リストは、サイト上のいくつかの場所に表示されます。
- タイトルの詳細をブラウズすると、[リスト]にそのタイトルを含むすべてのユーザーのリストへのリンクが表示されます。
- 作成するリストは、コレクションを見る他のユーザーも共有します(非公開にすることを選択したリストは除く)。
- ユーザーのリストは、[最近のアクティビティ]ページの下部にも表示されます。
リストのアイデアがあり、リスト作成に取りかかれる場合は、「リストの作成」を参照してください。
注: 今後借りたいと思うタイトルを記録するには、借りたいものシェルフを使用します。シェルフには好きなだけタイトルを追加でき、タイトルの数が多い場合はファセットを適用してシェルフをフィルタリングすることができます。