タグは、図書館利用者がタイトルに添付する、カテゴリを説明するラベルまたはキーワードです。 タイトルは、図書館の行う分類とは別に、タグで分類することができます。タグは、単一の語または句です。
なぜタグを追加するのですか?
タグは、他の利用者の検索に役立ち、意味のある方法でシェルフを整理できるようにします。また、従来のインデックスシステム(著者、書名、件名など)とともに使用することで、図書館目録の質を高めます。
タイトルの詳細ページからタグを追加するには
- アカウントにログインします。
- 目的のタイトルを検索します。
- タイトルの詳細ページで、[さらに検索]セクションまでスクロールダウンします。
- [タグ]の見出しの横の [追加+]をクリックします。
-
[タグの追加]ポップアップの各ボックスをクリックすると、そのタイプのタグが追加されます。追加できるタグは以下の4種類です。
- ジャンルタグ:作品のタイプを示します(ミステリー、 アニメ、自己啓発など)。
- トーンタグ:暗い、 刺激的、 単純など。
- テーマタグ:トピックや特定のテーマを示します(成人、 完璧なクッキーを焼く、など)。
- 個人タグ:個人的なメモに付けます。 この欄に入力する語は、他の図書館ユーザーには表示されませんが、マイシェルフのフィルタリングに使用できます(例:本に「2007年夏に読んだ本」の個人タグを付ける)。
- 単一の語か句を入力します。複数のタグは、コンマで区切ります。
- [タグの投稿]ボタンをクリックして、タイトルの目録にタグを追加します。
注:タグはタイトルの詳細ページに表示されます。タグの言葉をクリックすると、同じタグが付いた他のタイトルを検索できます。 検索ドロップダウンリストからタグを選択し、検索ボックスに語を入力して、同じタグが付いたタイトルを検索することもできます。
シェルフからタグを追加するには
- アカウントにログインします。
- タイトルを含むシェルフに移動します。
- タイトル横の[詳細の追加]リンクをクリックしてから、[タグ]をクリックします。
- [タグの追加]ポップアップの各ボックスをクリックすると、そのタイプのタグが追加されます。複数のタグは、コンマで区切ります。
- [タグの投稿]ボタンをクリックして、タイトルの目録にタグを追加します。