Q:このシェルフにはどうやって保存するのですか?
A: 検索結果およびタイトルの詳細ページで[借りたいもの]ボタンを見つけて、シェルフにタイトルを追加します。借りたいものシェルフを表示しているときは、[タイトルの追加]ボタンをクリックしてから、追加するタイトルを探します。
Q:借りたいものシェルフに保存される期間は?
A:タイトルの保存は無期限です。このシェルフ(または他のシェルフ)に置いたタイトルは、削除するまで残ります。
Q:最大何件のタイトルを借りたいものシェルフに載せられますか?
A:上限はありません。タイトルは好きなだけ載せることができます。
Q:他の利用者もこのシェルフを見ることができますか?
A:はい。 ただし、借りたいものシェルフ上の特定のタイトルを他の人に見られたくない場合は、その資料を非公開にすることができます。他の利用者がシェルフを見ても、そのタイトルは表示されません。 非公開になっていない資料は、利用している図書館、他の図書館、およびインターネット上の他の利用者に表示されます。借りたいものシェルフに、既定のプライバシー設定を指定することもできます。シェルフのプライバシー設定を変更するには、アカウントにログインしてから、メニューの[個人設定]をクリックします。[プライバシー]セクションを見つけます。
Q:従来の目録から借りたかった資料のリストをインポートできますか?
A:従来の目録でリストを作成した場合は、それを新しいシステムにインポートすることができます。 借りたいものシェルフの[リストのインポート]ボタンを探します。ボタンをクリックすると、リストに保存したすべての資料を一度だけインポートできます。