Q: 貸出履歴とは?
A:図書館は、こちらが指示しない限り貸出記録を残しません。 ただし、[貸出履歴]機能を有効にすると、貸出を受けたタイトルのリストが保存されます。
Q: [貸出履歴]ページに去年借りた資料を表示できますか?
A: [貸出履歴]は、その機能をオンにした時点から貸出資料のリストを保存するようになります。去年その機能が有効になっていれば、去年の貸出リストを表示することができます。
Q: 他の図書館利用者が、私の貸出履歴を見ることはできますか?
A:いいえ、貸出履歴は非公開です。貸出履歴は本人しか見ることができません。
Q: [貸出履歴]機能をオフにすると、履歴はどうなりますか?
A: 貸出資料の追跡をオフにすると、既存の履歴は削除されます。この機能を再びオンにすると、それ以降に借りた資料のみが記録されます。
Q: 貸出履歴の情報はいつまで保存されますか?
A:図書館によって異なります。 貸出履歴を3ヵ月しか保存しない図書館もあれば、無期限に保存する図書館もあります。図書館の保存期間は、その図書館にお問い合わせください。 借りた資料は、完了済シェルフに追加すれば永続的に記録されます。
Q: 「貸出履歴」と「マイシェルフ」の違いは何ですか?
A: 完了済シェルフには、評価やコメントを加えた資料がすべて保存されます。このシェルフに直接タイトルを追加することもできます(自宅で所蔵している本など)。[貸出履歴]は、図書館から借りる資料を追跡します。このページに資料を追加することはできません。
Q: [貸出履歴]機能が見つかりません。どこにありますか?
A: [貸出履歴]が、[貸出中]、[予約中]とともに[マイ貸出情報]のメニューに表示されない場合は、ご利用の図書館でこの機能を提供していません。